オープン前につき、予約はできません。内容は暫定・画像はイメージです。

HBCの応募書類を添削してもらった

投稿日
2024年10月23日 21:40
カテゴリー
開業準備

HaBu-Conの応募書類、きのう送ったばっかなのに、はぎビズさんから爆速でお返事がきた。
書類の確認だけでも大変そうなのに、とてもありがたい。
しかも超ちゃんと読みこんでくれてる。
修正箇所が赤字で書き込まれてて分かりやすい。

アドバイスの通り構成を直したらスッキリして滅茶苦茶よくなった気がする。
頭のいい人に見てもらうのって大事だなぁっておもった。

デザインやってた方なのに、どうして頭もいいんだろう。
わたしは勉強ができなくて、図工しかできなかったからデザインやってるんだけど、そうじゃない人もいるんだなぁ。

追加書類に載せるツイートの引用元のフォロワさんに許可取りもした。
みなさんOKくださって助かった。

ギリギリ間にあいそうだから「わたしの明日を やまぐちの未来へ!ビジネスプランコンテスト」にも応募してみることになった。

こういうビジネスコンテストの書類は記入項目がにてるから、1回作れば多少のリライトで他のコンテストにも応募できるんだって。

あとは収支計画書なんだけど、数字が苦手すぎて終わる気がしない。
1週間くらいしか時間ないけど、がんばる。

「関係人口」という言葉を知った

添削のアドバイスのなかに「関係人口」という言葉がでてきた。
はじめて聞いた言葉なので調べてみたら“移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉”らしい。
地域づくりに欠かせない、地域に流動的に関わる人たちなんだって。

イベント開催したりできる、強火の「幕末長州藩オタク女性」たち、まさにこれだなって思った。

当宿は「20歳以上・身体的に女性・日本語が話せる」方のみ、ご宿泊いただけます。